Quantcast
Channel: 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6796

トースターで”つぼ焼き”にするとさらに美味しい!隠岐の島の藻塩入り「さざえ最中」

$
0
0

元の記事を読む →

今日のおやつは、島根県隠岐の島町に三代つづく人気の和菓子屋さん「秀月堂」の「さざえ最中」。隠岐の島の特産であるサザエにそっくりな形をしています。

最中のなかには藻塩が練りこまれた甘じょっぱいつぶあんと、お餅入り。もちろんそのままでも美味しくいただけますが、オーブントースターで2~3分焼いて”つぼ焼き”にすると、皮がパリパリと香ばしくお餅がトロ~リ。さらに美味しくいただけます!

お店で焼いていただきました。皮がパリパリで美味しさアップ!

2013年におこなわれた「ひろしま菓子博」では金賞を受賞しています。パッケージがまた可愛い。

5つで851円。バラ売りもあります。

4年くらい前から販売し始めたというさざえ最中、中身もそうですがパッケージもとても可愛いです。なんでも、隠岐の島が大好きで、隠岐の島にあるたくさんの魅力を女性目線で紹介していく集団「隠岐ロマンティック愛ランド実行委員会」がパッケージデザインしたものなのだとか。まるで洋菓子が入っているかのように軽やかで爽やかなイメージが、サザエの意外な可愛らしさを引き立たせていますよね。

63年つづく秀月堂さん。店内にはたくさんの表彰楯が並んでいました。

お姉さんが元気に接客してくれます。その場で食べられるスペースがあるので散歩の休憩にピッタリなお店。

本店以外にも隠岐空港の売店や隠岐特産センター(隠岐の島町観光協会よこ)、あんき市(西郷港ターミナルよこ)にて販売されています。隠岐の島に行かれた際にはぜひ!

秀月堂

住所:〒685-0014 隠岐の島町西町八尾の三65-4

電話番号:08512-2-0433

FAX:08512-2-0433

隠岐の島 さざえ最中(隠岐ロマンティック愛ランド実行委員会)

写真:水野昭子

writer profile

Maruko Kozakai

小堺丸子

こざかい・まるこ●東京都出身。
読みものサイト「デイリーポータルZ」ライター。江戸っ子ぽいとよく言われますが新潟と茨城のハーフです。好きなものは犬と酸っぱいもの全般。それと、地元の人に頼って穴場を聞きながら周る旅が好きで上記サイトでレポートしたりしています。

元の記事を読む →


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6796

Trending Articles