Quantcast
Channel: 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6796

森の中にツリーハウスが点在!「小諸ツリーハウスプロジェクト」秋の収穫祭も開催!

$
0
0

元の記事を読む →

78個のバードハウスからなる「bird-apartment」デザイン:佐藤オオキ(nendo)

長野県小諸市に、ユニークな“アートツリーハウス”が点在する安藤百福センターという施設があります。

隈研吾さんがデザインした、全長約100mの建物

ツリーハウスは、デザイナーの佐藤オオキさん(nendo)が手がけた「bird-apartment」や、佐藤可士和さん(サムライ)による「間」、建築家の古谷誠章さんによる「又庵(yu-an)」など、全部で7つあります。森の中に突如として現れるツリーハウスは、壮観!なんとも不思議な光景です。

クモの巣のように木と木の間につくられた「NEST」デザイン:ENERGY MEET

浅間山を見渡せるロケーションに建つ「Bird Eye View」デザイン:Noma Bar

静謐な雰囲気のツリーハウス「間」デザイン:佐藤可士和(サムライ)

一体ここは、何のために建てられた施設なのでしょうか?

じつはこちら、インスタントラーメンの発明者である安藤百福さん(1910-2007)の生誕百年を記念して建てられた施設。

「日清チキンラーメン」の発明者として知られる安藤百福さんは「自然とのふれあいが、子どもたちの創造力を豊かにする」という考えのもと、長年にわたって自然体験活動を奨励してきたのだそう。

施設内には、隈研吾さんが手がけた宿泊施設やカンファレンスルーム、近隣にはトレイルコースや上信越高原国立公園があり、さまざまなアクティビティが体験できるようになっています。

11月7日(土)、この安藤百福センターにて「信州の収穫祭 2015」が開催されます。

「信州の収穫祭 2015」は、今回で4回目を迎えるイベント。地元の食材を味わえるフードブースや、紅葉の中を歩くトレイルイベント、ツリーハウスツアー、ライブ、ワークショップなど、アート・アウトドア・食が満喫できる一日です。

特に、ダッチオーブンでそばがき汁やグラノーラのマフィンををつくるワークショップやキャンパーのたき火ワークショップ、晩秋のトレイル体験など、アウトドア好きな方にはたまらないプログラムが充実しています。詳細とご予約はこちらから!

おいしいご飯やドリンクを用意してくれるのは、「Maru Cafe」「ポーキー」「浅間兄弟」「kirkekafe シリケカフェ」「喫茶ヤマとカワ」などなど。

旅とアートがテーマの書店「ch.books」、ブックカフェ「栞日 sioribi」をはじめとするお店、デュオユニット「tico moon」や「コロリダス」などのライブも見逃せません。

ツリーハウスに登ることができるのは、イベントの時だけなのだそう。ぜひともツリーハウスに登りたいという方は、この機会をお見逃しなく!

信州の収穫祭 2015

日程 2015年11月7日(土)

時間 10:30〜15:30

参加費 500 円(中学生以下無料)

会場 安藤百福センター

住所 長野県小諸市大久保1100

アクセス 小海線「小諸」駅下車から車で10分 詳しくはこちら 

小諸ツリーハウスプロジェクト

facebook

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

元の記事を読む →


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6796

Trending Articles