広告で競え宮城の地域愛!〈みやぎ35市町村地域愛新聞 総選挙〉
【コロカルニュース】広告で宮城の地域愛を表現する企画〈みやぎ35市町村地域愛新聞 総選挙〉がスタート! 宮城県内35市町村それぞれを題材に、地元中心のクリエーター35チームが〈地域愛新聞〉を制作。人気投票を行います。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleクライマックスは幻想的な美しさ! 真鶴の人々が大切にしてきた祭り
【真鶴半島イトナミ美術館】毎年7月27日、28日に真鶴で行われる貴船まつり。江戸時代から続くこの祭りを真鶴の人たちはとても大切にしてきました。貴船神社の宮司は、このお祭りを「感謝のお祭り」だと言います。真鶴のアイデンティティとも言えるお祭りに込められた思いとは。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article海辺のボロボロの小屋が、かわいいかき氷店に変身!
【リノベのススメ】今回紹介するのは、最小金額のリノベーション物件じゃないかと思います。基本的な設備などの工事以外、建築の改装にかかった金額は20万円。こんな田舎の見捨てられたボロ小屋が、まさかの1日数十万円も稼ぐ店になるとは思ってもみませんでした。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article山口県周南市が「しゅうニャン市」になります?!
【コロカルニュース】山口県の東南部にある周南市が、しゅうニャン市に改名?!このたび、シティプロモーション推進事業として“しゅうニャン市”という愛称をひろめる〈しゅうニャン市プロジェクト〉を本格始動しました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article〈倉敷製蝋〉デビュー。居山浩二×倉敷の老舗キャンドルメーカーがコラボ
【コロカルニュース】岡山県倉敷市で昭和9年に創業したキャンドルメーカー〈ペガサスキャンドル〉が、アートディレクターの居山浩二さんとコラボ! あたらしいキャンドルブランド〈倉敷製蝋〉が誕生し、これまでにないキャンドルが発表されました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleまさかの一生無料!〈LOVEきつね〉で水沢うどん太っ腹キャンペーン
【コロカルニュース】群馬県の名物料理〈水沢うどん〉。ハートのおあげをトッピングし大人気になったバレンタイン用うどん〈LOVEきつね〉が、今年は「うどんが一生無料になるプレミアムチケット」プレゼントキャンペーンを実施! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleさんごも溶岩も建材に。島のモノと島のワザでつくる図書館〈さんごさん〉
【福江島の小さな図書館〈さんごさん〉】プロジェクトのはじまりは突然でした。ある日、東京にお住まいの鳥巣智行さんという方から長文のメールが来ました。鳥巣さんは長崎の出身で、祖父が五島出身ということもあり、長崎県の五島列島に建つ古い民家をリノベーションしたい、と書かれていました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article独学で究極の干物を目指すこだわり干物店
【真鶴半島イトナミ美術館】真鶴でいまも地元の人に愛され続けている自家製干物店3店舗を紹介。今回紹介するのは、「毎日修業」「一人製造」「独学干物」など独特のスローガンを掲げ、まるで求道者のようにストイックに干物づくりを追求する高橋水産の辰巳敏之さんを取材しました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article〈蓬莱 聖地の酒〉映画『君の名は。』インスパイアのお酒に詰め替え用が!
【コロカルニュース】昨年、世界的大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』に登場した“口噛み酒”がモデル! 映画の舞台となった、岐阜県飛騨市にある酒蔵〈渡辺酒造店〉が発売した瓶子入りのお酒、〈蓬莱 聖地の酒〉が大反響を呼んでいます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleタコからタイガースまで!?個性派恵方巻きがずらり!〈阪神の恵方巻2017〉
【コロカルニュース】大阪・梅田の百貨店〈阪神梅田本店〉のデパ地下・阪神食品館には、寿司の名店から惣菜の人気店までが腕をふるった約200種類、4万本の恵方巻きが勢揃い! タコからタイガースまで!? インパクトのある楽しい恵方巻が続々登場します。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article地域の特性を生かしたアートスクール。移住者の教育と子育て
【あなたはなぜ飛騨を好きになったのですか?】世界各国を旅して回った後、高山市に戻って両親が営むアートスクールを一緒に運営する弓削一平さんと奥さんの知嘉子さん。大阪から子育ての環境を考えて白川村に移住してきた木村美由紀さん。飛騨地域の移住者たちに、教育と子育てについて聞いてみました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article面白動画がずらり!〈蟹取県ウェルカニキャンペーン〉監督・森翔太さんにインタビュー
【コロカルニュース】鳥取県の〈蟹取県ウェルカニキャンペーン〉では、さまざまなインパクトのあるPRが行われていますが、中でも話題になったのが、鳥取県出身の映像作家&俳優である森翔太によるカニ動画シリーズ。制作秘話を監督にインタビューしてきました! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article塩辛が絶品! アート好きな名物干物店主
【真鶴半島イトナミ美術館】真鶴でいまも地元の人に愛され続けている自家製干物店3店舗を紹介。今回紹介するのは、いつも常連さんたちで賑わう〈青貫水産〉。店主の青木孝光さんはアート好きで、のれんや包装紙の絵は自ら手がけています。青貫水産特製の塩辛は絶品! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article中山間地の古家を自分でリノベ? DIY女子の空き家改装法
【うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ】北海道岩見沢市の中山間地、美流渡(みると)に移住予定の一家に、頼もしい仲間が。同じ地域に空き家を取得し、改装しようとしている地域おこし推進員(協力隊)の吉崎祐季さんの、工夫に満ちたリノベーション法、空き家活用の考え方とは? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article〈ADOBE DESIGN JIMOTO〉地元クリエイターが興福寺でライブデザイン!
【コロカルニュース】地元の課題を、地元のクリエイターがデジタルデザインで解決に挑む! そんなデザイン・イベント〈ADOBE DESIGN JIMOTO〉が奈良県の世界遺産、法相宗大本山興福寺の会館で開催されます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article映画『ママ、ごはんまだ?』と台湾の魅力を語るイベント〈一青妙の台湾地方案内〉
【コロカルニュース】1月28日(土)、エッセイスト、女優の一青妙さんと『LIP』代表の田中佑典さんによるトークイベントを開催。映画『ママ、ごはんまだ?』と台湾ローカルの知られざる魅力について語ります。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article幻想的な氷と雪の絶景。寒さを忘れるほど美しい、北海道冬のカヌー体験
【おでかけコロカル】白く輝く冬の絶景に出合える、北海道の冬のカヌーは、近年人気のアクティビティです。極寒の冬の朝こそ美しい〈釧路マーシュ&リバー〉のカヌー&湿原ウォッチングツアーに参加しました。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleアーティストが描く神戸案内 - Vol.35「ディープに楽しもう、新長田!」
【グレアムさんの神戸日記】今週のグレアムさんは、ブルックリン在住のイラストレーター、ナタリーをおもてなし。リクエストは「ディープな神戸観光」。というわけで向かったのは新長田。名物モニュメントから地元で愛さる絶品グルメまで。今回は装いも新たにパノラマイラスト! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article和田ラヂヲ先生描き下ろし!『猫も、オンダケ』×愛媛名産品のシュールなコラボ
【コロカルニュース】漫画家・和田ラヂヲが地元、愛媛県松山市を舞台に描く『猫も、オンダケ』が愛媛県の名産とコラボ!愛猫ミィちゃんが焼印されたかわいらしいじゃこ天が発売。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article4年に一度のお菓子の祭典が三重県伊勢市で初開催!!〈お伊勢さん菓子博2017〉
【コロカルニュース】明治44年から約4年に一度開催されている“全国菓子大博覧会”が、2017年4月21日から5月14日まで、三重県の伊勢市で開催! 伊勢のお菓子といえば赤福、ということで、〈白あんの赤福餅〉をのせた〈赤福餅 祝盆(いわいぼん)〉が販売されます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article