Quantcast
Channel: 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
Browsing all 6801 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ滋賀の鮒寿しは人をとりこにするのか? 「漬込み講習会」にもリピーター多数!

【Local Action】滋賀の発酵伝統食「鮒寿し」。7月に入ってこの鮒寿しの漬け込み作業が最盛期を迎えるというので、「鮒寿し漬込み講習会」を訪れた。この時期は、琵琶湖のほとりの各漁協で、自家製鮒寿しをつくるための講習会を行っているのだ。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

清流とコケも幻想的! 大雪山が育む美しき甘露の水が湧く〈大雪山旭岳源水公園〉

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】北海道、東川町の〈大雪旭岳源水公園〉は、大雪山連峰の旭岳をはじめとした山々が地下深く蓄え、何十年、何百年かけて自然に濾過された豊富な雪解け水が清冽な湧き水となって自由に汲むことができる名所です。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈蔵前展 秋場所〉東京の下町、蔵前の人気9店が展示会を同時開催!

【コロカルニュース】東京都台東区の蔵前エリアにて、工房やショップ9社による人・店・街の展示会〈蔵前展 秋場所〉がただいま開催中! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古家改修中に、また空き家探し? 移住計画が進まない理由

【うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ】筆者の來嶋さん夫妻が北海道岩見沢市の山間地に古家を取得したのは1年半ほど前。改修が終わるのはゴールデンウィーク明け、夏休み明け、と予定がずるずる延び、ついに来年ということに…。なぜそんなに古家の改修と移住計画が進まないのか、その理由は? Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『湊かなえと城崎温泉』展オープニングにて湊かなえ、万城目学らがトークを開催!

【コロカルニュース】城崎文芸館にて『湊かなえと城崎温泉』展がスタート。9月9日(土)はオープニングイベントとして湊かなえさん、万城目学さん、幅允孝さんらによるトークも開催されます! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

〈暮らしかた冒険家〉が考える、これからの暮らしとオフグリッドライフ

【札幌国際芸術祭(SIAF)2017 札幌へアートの旅 in コロカル】前回の札幌国際芸術祭2014の開催を機に、札幌に移住した人たちがいます。坂本龍一さんに「君たちの暮らしはアートだ」と言われた〈暮らしかた冒険家〉は、札幌でこれからの暮らしを考えながら実践する夫婦ユニット。ふたりのユニークな活動を紹介します。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery /...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

備前の食と器の交流の場(バー)をつくる、〈BIZENうつわバー〉プロジェクト始まる!

【BIZENうつわバー】備前にゆかりのある人が店主となり、食やうつわを通じて人の交流を生み出す場(バー)となる。そんなプロジェクト〈BIZENうつわバー〉がいま、備前市で新しく生まれようとしています。第1回目のマスターは…… Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道〈ゴロンタトマトジュース〉一度飲むと忘れられない味。おいしいその秘密は?

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】〈ゴロンタトマトジュース〉。一度聞いたら忘れない名前のこのジュース、一度飲んだら忘れられないおいしさなんです。大雪山の麓に広がる旭川市の美しい丘陵地帯の桜岡で〈パラダイスファーム〉が不耕起栽培、無農薬のトマトづくりを手がけています。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元でおなじみ真っ赤な制服のガイドさんとめぐる、岩手の世界遺産〈中尊寺〉。

【東北の田園 一関&平泉 これから始めるガイドブック】岩手県一関市と平泉町を舞台に進めるこの連載の第4回目は、近年世界遺産として登録された「平泉」をレポート。古くから観光名所で親しまれた史跡のひとつ〈中尊寺〉だが、長年その魅力を伝えてきた地元でおなじみのガイドさんたちがいる。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メイドイン北海道の家具づくり。〈北の住まい設計社〉に教わる、 北の暮らしを楽しむレシピ。

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】大雪山のふもとで、真摯な家具づくり、家づくりをしながらめぐる季節に寄り添う暮らしを楽しむご夫妻がいます。彼らが手がけるのが、オリジナルの道産無垢材の家具づくり、生活雑貨ショップ、カフェを含む〈北の住まい設計社〉です。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週に1度だけ開く架空の郵便局? “知らない誰かの水曜日”が届く〈鮫ヶ浦水曜日郵便局〉実現へ。クラウドファンディング開始! 

【コロカルニュース】一週間にたった一日、水曜日にだけ開く架空の郵便局〈水曜日郵便局〉。熊本県で始まったこのプロジェクトが、次は宮城県にて〈鮫ヶ浦水曜日郵便局〉としてオープンすることを目指し、クラウドファンディングを開始しました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道・旭岳の麓のセレクトショップ〈SALT〉。 大自然を遊びつくす厳選アイテム

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】大雪山をはじめ、大自然がすぐそばにある東川町で、厳選された国内のアウトドアブランドを軸に、つくり手やメーカーの思いの込められたアイテムを提案する〈SALT〉は、このまちでのライフスタイルを体現するショップです。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都五条でVR&ARフル活用「オバケハンター」開催。“拡張現実”お化け屋敷は、退治しまくり!

【コロカルニュース】2017年9月23日(土)と24日(日)の二日間、京都市の〈イオンモール京都五条〉にて、VR・ARなどのテクノロジーをフル活用したお化け屋敷「オバケハンター」が開催されます。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小豆島のカフェがつくる、地元素材を生かした商品

【小豆島日記】小豆島では身近な柑橘、だいだい。香りがよくて酸味の強い香酸柑橘です。〈HOMEMAKERS〉では、島のお醤油屋〈高橋商店〉と一緒に、このだいだいを使ってオリジナルの〈だいだいぽん酢〉をつくっています。今年は〈だいだいシロップ〉も! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道愛別町〈成田農園〉 無農薬栽培米のゆめぴりかに感動! ファームステイ体験も

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】きのこの一大生産地の愛別町は、源流を大雪山国立公園にもつ石狩川上流のおいしい水を生かかし、米づくりもさかんなまち。ここで、一度食べるとリピーターになってしまうと噂の無農薬栽培の米〈ゆめぴりか〉を生産している〈成田農園〉を訪ねました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何が起こるかわからない? 展示だけでない「生」の芸術祭

【札幌国際芸術祭(SIAF)2017 札幌へアートの旅 in コロカル】開催中の札幌国際芸術祭(SIAF)2017は、「生きた芸術祭にしたい」というゲストディレクター大友良英さんの語るように、展示だけでなく、ライブやパフォーマンスなども盛りだくさん。4つの多彩なライブレポートを中心に、SIAFの魅力を伝えます。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery /...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DIYの歳月は15年!? 廃墟同然の元旅館にオープンした森の中の器ギャラリー&ベーカリー

【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】旭川市で、カタクリの群生地で有名な突硝山の森の中にオープンした〈ウラヤマクラシテル〉。道内外で人気の陶芸家、工藤和彦さんがリノベーションしてきた元旭川温泉の広大な施設に、工藤さんの器のギャラリーと道産素材を使ったベーカリーが並びます。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

満足度90%超の〈よなよなエールの超宴〉、今回は神宮外苑軟式球場で開催! リニューアル〈よなよなエール〉もお披露目

【コロカルニュース】2017年10月7日(土)、よなよなエールファンとヤッホーブルーイングスタッフでつくりあげるファンイベント〈よなよなエールの超宴(ちょううたげ)in 神宮外苑軟式球場〉が開催されます! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファームグランピングで〈日本一のさつまいも大収穫祭〉を楽しもう!なめがたファーマーズヴィレッジにて開催中

【コロカルニュース】ただいま茨城のなめがたファーマーズヴィレッジにて〈日本一のさつまいも大収穫祭〉を開催中! 収穫体験やオクトーバーフェスト、ファームグランピングなどが楽しめるお祭りです。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然循環型の農業と暮らし。農場を営む移住者と2拠点生活のスタッフ

【Local Action】自然循環型の農業と暮らしに共鳴するメンバーが共同生活を送る北杜市の〈ぴたらファーム〉。パーマカルチャーの考えをベースに活動する立ち上げメンバーと、東京と行き来しながら2拠点で暮らし、「マメちゃん」と呼ばれる女性スタッフのストーリーです。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...

View Article
Browsing all 6801 articles
Browse latest View live