5つの源泉をもつ、旭岳温泉の美食宿〈湯元 湧駒荘〉 山小屋ツインが今夏リニューアル!
【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】北海道の屋根と言われる大雪山国立公園。なかでも、旭岳の麓にある旭岳温泉は、秘湯として知られます。なかでも〈湯元 湧駒荘〉は、5種の源泉すべてが100パーセントかけ流しのお湯で、旬の食材を生かした美食の宿としてファンが絶えません。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...
View Article巨大スケールに愕然! 新潟市の稲わらで作られた野獣像がすごい!! 〈わらアートまつり〉
【コロカルニュース】2017年9月2日(土)、3日(日)新潟市西蒲区の上堰潟(うわせきがた)公園で〈わらアートまつり〉が開催されます。すごい迫力!!米どころ・新潟の広大な田園で育った稲わらを使った巨大な“わらアート”とは?! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article独自の活動を続けるデザイナーと考える、地域の魅力を伝えるものづくり
【うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ】「古きよきをあたらしく」をコンセプトに、職人たちと協働したものづくり〈サルビア〉の活動を続けるグラフィックデザイナーのセキユリヲさん。セキさんを囲んだお話会を開き、岩見沢市の東部丘陵地域の活動と、地域の魅力を伝えるものづくりを考えました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー →...
View Article小布施名物の「大行列スイーツ」が予約開始!〈栗の点心 朱雀〉
【コロカルニュース】栗鹿の子で知られる、長野県小布施町の老舗菓子店〈小布施堂〉。この小布施堂で、秋の1ヶ月間だけ提供される幻のスイーツ〈朱雀〉が味わえる季節がやってきました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleアウトドア滞在ならココ! 北海道 〈キトウシ森林公園家族旅行村〉 レンタサイクルと森のコテージ。
【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】北海道、東川町の北側、標高457メートルの岐登牛(キトウシ)山一帯に広がる〈キトウシ森林公園家族旅行村〉は、レンタサイクルで最新式の高性能な自転車のレンタルができるほか、一棟貸しケビンでゆっくりとした宿泊も楽しめる、人気のスポットです。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー...
View Article一関、湯治トレッキングの旅! 知る人ぞ知る、乳白色の秘湯と栗駒山へ
【東北の田園 一関&平泉 これから始めるガイドブック】岩手県の南端にある岩手県一関市には、昔から地元民に親しまれ、知る人ぞ知る山の上の湯治場がある。ほぼ秋田県と宮城県と岩手県の3県の県境にある栗駒山の〈須川高原温泉〉だ。実は、似たような場所が村上春樹氏の小説に出てくるのだ。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article群馬の卯三郎こけしから〈ドラゴンボールこけし〉〈ワンピースこけし〉が登場!
【コロカルニュース】群馬の「卯三郎こけし」から職人がひとつひとつ心を込めて丁寧につくり上げた〈ドラゴンボールこけし〉〈ワンピースこけし〉が登場しました! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Article北海道〈Villaニセウコロコロ〉一棟貸し宿で、まちの日常を体感。おすすめ、東川コーヒーショップへ
【my weekend@HOKKAIDO 大雪山と、北の暮らしを旅する】北海道の東川町。旭川空港から車で15分ほど走ると見えてくる田園風景にそっと寄り添う3棟の愛らしいヴィラが、大雪山を望む一棟貸しの宿〈ニセウコロコロ〉です。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article純国産にこだわりぬいたポマード〈BROSH POMADE〉誕生! バーバーシーンを牽引する2つの名店がリリース
【コロカルニュース】NY発のバーバーブームに影響を受けたおしゃれバーバーが日本でも人気。このたび、東京と北海道にあるバーバーの名店が共同で製作した国産のオリジナルポマード〈BROSH POMADE〉が発売されました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article海辺にオープンした「大切な1日」という名のカフェ
【小豆島日記】小豆島の海辺に新しくオープンしたカフェ〈Today Is The Day Coffee and Chocolate〉。店主は小豆島に引っ越してきて半年で、海の家をカフェに。子どもたちは目の前の海にすぐ飛び込んでいける、そんな場所です。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article山梨発!ふるさと納税に一升瓶ワイン&マグのセットが登場。敷島醸造×Ugadell Design
【コロカルニュース】一升瓶ワインを湯呑で飲むという、山梨のワイン文化。この気軽にワインを楽しむ文化を残すべく、このたび山梨県甲斐市のふるさと納税に、敷島醸造が地元でつくる日本ワイン一升瓶一本と、乾きやすいドライジーマグのセットが返礼品として登場しました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article大阪の下町で、建築家と協働。現場で広がるリノベーションのおもしろさ!
【リノベのススメ】今回は設計者とのコラボレーションの話をしたいと思います。大阪市此花区に事務所を構える設計事務所〈NOARCHITECTS〉から声をかけていただいて工事に参加した「大辻の家」「スペース丁」という一連のプロジェクトをご紹介します。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Articleアーティストのような農家〈キレド〉の野菜でつくる、フルタヨウコさんの北欧スープ
【うまみのくにの、おいしいスープ umamiのおべんきょうプロジェクト × colocal】「これ、ちょっと食べてみてください」差し出されたのは真っ青な唐辛子シシトウ。えっ……おそるおそる口にすると、あ、辛くない。「スイートハラペーニョです、タネまで食べられるんですよ。甘いでしょう? 次はこれ、かじってみてください」割いたナス。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery...
View Articleポップな波佐見焼と話題の茶葉店がコラボ! 原宿でイベント開催
【コロカルニュース】ポップなマグカップのシリーズなどで知られる波佐見焼の陶磁器メーカー〈マルヒロ〉が、原宿で〈POP UP STORE & EXHIBITION〉を開催。話題の日本茶店や、人気の九谷焼窯元とのコラボなど、新しい波佐見焼の魅力を発見できそう! Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Articleキッズデザイン賞受賞!日比野設計がつくる子どもたちのためのデザインプロジェクト
【コロカルニュース】神奈川県厚木市の日比野設計は、児童施設に特化した建築設計事務所。これまでに手がけた園舎はなんと490以上! 今年の「キッズデザイン賞」でも8つの賞を受賞しました。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは? 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
View Articleゲストハウス実現に向けて? 自然と食に恵まれた豊かな土地、伊豆下田流のおもてなし
【暮らしを考える旅 わが家の移住について】下田に移住して、初めての夏。夏の伊豆は観光客も多いですが、津留崎家にもたくさんの友人たちが遊びに訪れるそう。いつかゲストハウスか民宿をやってみたいと思っている夫妻には、いいシミュレーションになっているようで…… Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article“最高峰”の贈り物を! 注目のギフトブランド〈日本の極み〉が誕生。知る人ぞ知るおいしいもの191点!
【コロカルニュース】知る人ぞ知る“極みの逸品”を揃えたオリジナルギフトブランド〈日本の極み Premium Gift Selection〉が誕生しました!あえて数量限定、賞味期限が短い商品も取り扱っています。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Articleあそこに行けば、おもしろいことがある? 札幌のオルタナティブ発信地
【札幌国際芸術祭(SIAF)2017 札幌へアートの旅 in コロカル】札幌のカルチャーを発信するオルタナティブスペースとして多くの人々に親しまれてきた〈OYOYO まち×アートセンターさっぽろ〉。札幌国際芸術祭2017の拠点でもあるこのスペースの代表、黒田仁智さんと〈指輪ホテル〉主宰の羊屋白玉さんの対談です。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery /...
View Article〈水をたべるレストラン〉のすべてから感じた〈ミズカラ〉の大野愛
【Local Action】プロジェクトやイベントなどで水への感謝を伝えてきた福井県大野市。〈水をたべるレストラン〉と称したプロジェクトでさまざまな大野の特産品を紹介している。より大野の水と食を体感してもらおうと、一夜限りのリアル〈水をたべるレストラン〉が開催された。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Articleベテラン行司がわかりやすく解説!書籍『バイリンガルで楽しむ日本文化 相撲見物』
【コロカルニュース】相撲界で50年活躍した名物行司、第34代の木村庄之助親方。親方が相撲をわかりやすく解説した書籍『バイリンガルで楽しむ日本文化 相撲見物』発売!親方によるトークショーも開催されます。 Read more / この記事を読む →Photo Gallery / 写真ギャラリー → この連載・カテゴリーは?...
View Article