キャンプ好き必見、達人店主が教えてくれた穴場スポット。この夏に行きたい!
【NIPPON 47 Beer Spots&Scene! 全国、心地いいビールスポット】山形市にあるアウトドアショップ〈OUTDOOR SHOP DECEMBER〉。セレクトされたグッズや手づくりのオリジナル商品が並びますが、楽しみは、生粋のアウトドア好きである店主夫妻に連れて行ってもらう穴場のアウトドアツアーです。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article静岡新聞&静岡放送が最高に攻めてるCMを製作。〈超ドS「静岡兄弟」〉
【コロカルニュース】静岡県のローカルメディア、『静岡新聞』と『静岡放送』のキャンペーン〈超ドS。〉、かなり攻めてるCMとハードな憲章が話題に! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? ローカルって、楽しい。ちょっと変な事件や不思議なブーム、うわさの面白い人、イベント告知、コロカル記事の取材エピソードなどなど。愛情を込めて、コロカル視点のおもしろニュースをご紹介!
View Article【ひらら焼き】徳島の秘境に驚きのおもてなし料理が。そのおいしさのカギとは?
【NIPPON 47 Beer Spots&Scene! 全国、心地いいビールスポット】日本三大秘境のひとつに数えられる徳島県祖谷地域のおもてなし文化を凝縮した料理、その名も「ひらら焼き」。今回は大歩危駅活性化協議会と三好市地域おこし協力隊のみなさんがつくってくれることに。川原で調理するはずが、まず向かったのは、山へ石探し? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleすぐ目の前は雄大なオホーツク海!新鮮な魚介の炉端焼きを〈知床海岸食堂〉で
【コロカルニュース】夏の雄大なオホーツク海を一望できる海鮮レストラン〈知床海岸食堂〉が北海道斜里郡斜里町にグランドオープンしました。海の真ん前で、新鮮なオホーツクの魚介類の炉端焼き。なんとも贅沢なシチュエーションです! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article焼き魚、干物、燻製のいいとこ取り!? 三重の小さな港町だけに伝わる【あぶり】が絶品
【NIPPON 47 Beer Spots&Scene! 全国、心地いいビールスポット】三重県尾鷲市の最南端に位置する梶賀(かじか)。この小さな港町だけに伝わる「あぶり」なる料理が。もう一匹、もう一匹と手が止まらなくなる美味しさらしいのです。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleカンナで削るザクザク氷! 福井名物〈羽二重餅〉のかき氷が銀座に登場
【コロカルニュース】福井県の代表的な銘菓、羽二重餅がかき氷に!老舗和菓子店〈松岡軒〉がこの夏、〈東急プラザ銀座〉に上陸。9月中旬までの期間限定で、松岡軒プロデュースの名物かき氷を味わうことができます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article【富士山のまちの人気ゲストハウス】空き家を再生し、まちに新しい流れを呼び込む
【NIPPON 47 Beer Spots&Scene! 全国、心地いいビールスポット】富士吉田にあるゲストハウス〈hostel&salon SARUYA(ホステルアンドサロンサルヤ)〉。築約90年の元美容院をリノベーションし、開業資金の一部はクラウドファンディングで。このゲストハウスが、まちに新たな人の流れを生み出すことに… Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleおいしい、安心、安全。その先にある「感動する」作物とは? 山形県〈清六ファーム〉
【コロカルニュース】おいしくて安全なのは当たり前という山形の農家〈清六ファーム〉さん。その先にある「きれいで感動のある作物」ってどんな作物なんでしょうか?アートディレクションは山形発のデザイン会社〈アカオニ〉さんです! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article移住者が多い小豆島の魅力って? 島の魅力を伝える写真展開催中!
【小豆島日記】まちもあり、山間の農村があり、漁村もある、いろいろな暮らしが小さな島に集まっている小豆島。その魅力って何だろう? そんなことを考え、伝える写真展『小豆島カメラ写真展2016 summer』が、小豆島の港で開催されています。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article学生がデザイン!「孫育て」する高齢者に配慮した〈ほほほ ほにゅうびん〉
【コロカルニュース】目盛りが見やすく、指にフィットするので高齢者にも持ちやすい。新しい形の哺乳瓶〈ほほほ ほにゅうびん〉が発売されます。芝浦工業大学の女子学生と、埼玉県さいたま市の〈BABAラボ〉の産学連携プロジェクトです。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article登場人物がすべてスタンプなのに泣ける!〈シヤチハタ〉Webムービー
【コロカルニュース】名古屋市に本社をかまえる〈シヤチハタ〉のWebムービー『50歳の“不合格”』。登場人物がハンコだけなのに、なぜか泣けると評判です。果たしてそのコンセプトは? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article木造倉庫が、演劇の舞台になる? 歴史と現代の感性が行き交う空間
【リノベのススメ】リノベのススメ、ASTERの最終回。築140年の木造建築に、演劇やライブ、イベントなど現代の熊本の文化発信基地〈早川倉庫〉をご紹介します。建物が持つ圧倒的な存在感と空気感に今の跡取りの感性が混ざり合い、多くの人たちを惹きつけています。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article「路線図いいねえ」って言いたい(だけ)。みんなで路線図を集めまくろう!
【デイリーポータルZとcolocal】こんにちは。デイリーポータルZ編集部の古賀です。コロカルとデイリーポータルZのタッグでお届けする、Twitter連動企画。今回、ツイートで募集するお題は「路線図」! 投稿いただいたら「いいねぇー」と拝見。そしてその様子が記事になります! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleドラえもんと中川政七商店がコラボ! 鯖江産〈のび太くんのメガネ〉も
【コロカルニュース】「日本の工芸を元気にする!」というビジョンを掲げる〈中川政七商店〉が『ドラえもん』とコラボ! 日本最大のメガネ産地・鯖江市に残る資料をもとに再現した〈のび太くんのメガネ〉などのグッズが、2016年8月17日より、数量限定で販売されます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article山でDIY? 自分たちで買った山に、小さな東屋をつくってみた!
【うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ】自分たちで購入した山の整備のために、笹を刈ることに。手伝いに来てくれた友人たちにも楽しんでもらうために思いついたのが、笹を活用した小屋づくり! 意外にも簡単にできてしまったこの東屋づくり、シュタイナー教育にも通じるものが…? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Articleなぜ広島弁のプロモ動画!? スマホの夏バテに効く〈養命酒モバイルキャンペーン〉
【コロカルニュース】ちかごろ人気のスマホゲーム〈ポケモンGO〉でも需要の高まるモバイルバッテリー。この夏、〈薬用養命酒〉がスマホの夏バテを救うべく〈養命酒バッテリー Yomeishuモバイルキャンペーン〉を行っています。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article熊本県民のソウルフード! 上通で愛され続けて60年〈蜂楽饅頭〉のこだわりとは?
【コロカルニュース】熊本市のメインストリートで60年以上愛され続けている〈蜂楽饅頭〉。創業当初から引き継がれているこだわりとは? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは? ローカルって、楽しい。ちょっと変な事件や不思議なブーム、うわさの面白い人、イベント告知、コロカル記事の取材エピソードなどなど。愛情を込めて、コロカル視点のおもしろニュースをご紹介!
View Article僕たちをつなぐ祭りを〈OKAZAKI LOOPS〉高木正勝さんインタビュー
【PEOPLE】9月3、4日に京都の岡崎エリアで開催される音楽祭〈OKAZAKI LOOPS(オカザキループス)〉のディレクターに就任した、映像作家・音楽家の高木正勝さん。都会での生活から兵庫県の山奥で暮らすようになったことで生じた変化とは。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article水平に開ける〈おじいちゃんのノート〉が〈ジャポニカ学習帳〉とコラボ!
【コロカルニュース】東京都北区で〈中村印刷所〉を営む二代目、中村輝雄さんが開発した、左右の段差が出ないノート。ツイッターで孫娘さんが宣伝したことから話題になったこのノートが、〈ジャポニカ学習帳〉とコラボすることに! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article駅ナカだけで買える!海洋堂製の新みやげ〈上信越フィギュアみやげ〉
【コロカルニュース】JR東日本の主要駅構内などに設置されている、オリジナルカプセルフィギュアの自販機〈ラッキードロップ〉は国内外の観光客をターゲットにしたおみやげ自販機です。フィギュアメーカー〈海洋堂〉が手がけた精巧なフィギュア入りのカプセルが販売されています! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...
View Article