Quantcast
Channel: 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
Browsing all 6796 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はるばる訪ねたい! 絶品のびらとり和牛100%の店 〈じゃんけんぽん〉

【おでかけコロカル】北海道一のトマト出荷量を誇る平取町で、もうひとつ静かな人気を集めるのが、ブランド牛の〈びらとり和牛〉。頭数が少ないため、なかなか流通していないこの和牛を存分に食べられるレストランが〈じゃんけんぽん〉です。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国産材の未来について考える〈木づかいシンポジウム〉全国7都市で開催

【コロカルニュース】「木づかい=国産材の使用」について考える〈木づかいシンポジウム〉が、仙台を皮切りに、札幌、東京、名古屋、広島、愛媛、福岡の全国7会場にて開催。日本の木と森をベースに様々な取り組みを行う作り手らが登壇し、語り合う貴重な機会です。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名作でごはんを食べる美術館?「使って」こそわかる有田焼の魅力を〈USEUM ARITA〉で体感!

【コロカルニュース】日本初の磁器として佐賀県が世界に誇る有田焼は、今年で創業400年。期間限定オープンした〈USEUM ARITA(ユージアム アリタ)〉は、有田焼を見て楽しむMUSEUMの要素に加えて、実際に“USE=使う”ことができる、体験型の施設です。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

器、木船など道内有数の民具を展示! アイヌの伝統文化を未来へ伝える博物館へ

【おでかけコロカル】〈平取町立二風谷アイヌ文化博物館〉は、民具を中心に国文化財に指定されたコレクションからアイヌの人々の歴史と文化に深く触れることができる道内有数の場所。またまちと連携し、アイヌの伝統文化を受け継ぎ未来へとつなぐ取り組みを実施しています。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今どき女子は「地元」を背負う!9種類の〈ご当地スカジャン〉登場。気になる各絵柄は…

【コロカルニュース】日本各地にゆかりのあるモチーフをあしらった〈ご当地スカジャン〉が登場! 渋谷のハチ公や池袋のフクロウ、広島の鯉などご当地モチーフ9種類がラインナップしています。〈FIG&VIPER〉のクリエーティブ・ディレクター植野有砂さんによるデザイン。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

利休が伝える永遠の美意識。千家御用達の工芸の匠たちが集う〈茶の湯の継承 千家十職の軌跡展〉

【コロカルニュース】数百年ものあいだ、美意識のDNAを受け継いできた〈千家十職〉を紹介する展覧会『茶の湯の継承 千家十職の軌跡展』が、ただいま、東京・三越日本橋本店で開催中です。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“体験型スキンケア農場”であなただけの化粧水を!「ヘチマ水収穫・化粧水づくり体験会」

【コロカルニュース】国産オーガニックコスメを製造・販売する名古屋市の〈ネオナチュラル〉。2016年9月22日(木・祝)、岐阜県郡上市の山間部にある自社農場〈ネオナチュラル母袋(もたい)有機農場〉にて、昔ながらの方法でヘチマ水を収穫する〈ヘチマ水収穫&化粧水づくり体験会〉を行います。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洞爺湖畔の元商店街を活気ある通りへ。地産地消をめざすパン屋さんの思いとは。

【おでかけコロカル】洞爺湖北側の岸辺。どこか愛嬌のある古民家を見つけたら、それが石窯焼きのパン屋さん〈ラムヤート〉です。空き家を改修し、石釜パン屋を生業に、元商店街だった店前の通りをふたたび活気あるまちにしていこうとスタートしたお店です。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おいしいものを届けたくて。洞爺町に移住しオープンしたのは、暮らしの商店

【おでかけコロカル】洞爺湖の岸辺はお店から歩いてすぐ。なだらかな屋根が愛らしい外観の〈toita〉は、暮らしや毎日の食卓をより豊かにしてくれる調味料や食品が並ぶ、小さくも頼れるまちの商店です。このまちにオープンした理由とは。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本から生まれた料理を味わう、瀬戸内国際芸術祭の食プロジェクトとは?

【小豆島日記】瀬戸内国際芸術祭では、食プロジェクトとしてさまざまなプログラムが展開されています。そのひとつが小豆島の〈本からうまれる一皿 壺井栄と庚申の夜〉。本に出てくる料理を、島の食材を生かして提供しています。そして、庚申の夜とは? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城崎温泉でアートとワインのすてきなマリアージュを楽しむイベント開催!

【コロカルニュース】満月の夜、城崎にてアートとワインのマリアージュを楽しめるイベントが、9月17日(土)に開催されます。パフォーミングアーツに触れながら、城崎でしか味わえない特別な一夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元村役場の建物を改修したまちのミュージアム。ビッキの大作や作家初版本も。

【おでかけコロカル】1952年築のレトロな雰囲気をもつ建物は元村役場。役目を終えた建物は洞爺湖芸術館として2008年にリニューアルオープン。旧洞爺村が収集していた美術コレクションを、地域の方々に公開展示・発信する場へ。彫刻家・砂澤ビッキの大作も鑑賞できます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十勝の牛肉1年分で農家の新商品パッケージ開発!? 物々交換系〈肉ラウドソーシング〉

【コロカルニュース】十勝の牛肉1年分で農家の新商品パッケージ開発?!北海道十勝地域の企業や農家が主体となって開始した、物々交換系クラウンドソーシング〈肉ラウドソーシング〉。9月17日(土)には〈下北沢B&B〉にて参加費無料の説明会が行われます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもも楽しめる、あいちトリエンナーレのエデュケーションプログラム

【ローカルアートレポート】現在開催中のあいちトリエンナーレ2016で、エデュケーションプログラムのための3つの部屋と4つの拠点を設計したL PACK.。芸術祭開幕前夜の制作ダイアリーです。彼らはどんな思いで空間づくりをしたのか、そしておすすめの作品は…? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洞爺湖名物の花火は老舗ホテルで。 〈洞爺湖万世閣 レイクサイドテラス〉

【おでかけコロカル】湖畔のホテル〈洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス〉では、春から秋にかけて客室から夜空に舞う大輪の花火を毎日(荒天日以外)楽しむことができます。これは、1977年の有珠山噴火後、温泉街が共同で立ち上げたイベントなんです。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芋煮は東北だけじゃなかった! 愛媛の秋の風物詩〈いもたき〉

【コロカルニュース】東北地方で行われる「芋煮」に似た行事が、四国の愛媛県にもありました。その名は〈いもたき〉。澄んだダシで里芋をメインに仕立てた大鍋を囲み、会社や地域のメンバーなどで親睦を深むという行事です。実際の様子は… Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーナーこだわりの「個性を生かした一杯」が待っている! 熊本市〈808 Coffee Stop〉が人気の理由

【コロカルニュース】熊本市で多くの人々を惹き付けている〈808 Coffee Stop〉。”豆の個性を生かす”オーナーが持つ、コーヒーへのこだわりポイントとは? Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次世代写真家が見た東北と沖縄。注目の写真展『東北・沖縄』開催中

【コロカルニュース】田附勝と石川竜一、木村伊兵衛写真賞を受賞している新進気鋭の写真家ふたりによる、東北と沖縄をテーマにした写真展が、伊藤忠青山アートスクエアで開催中。9月10日には、キュレーターと両作家3人によるトークショーも開催されます。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖面に立てるって本当? 自然豊かな洞爺湖の楽しみ方

【おでかけコロカル】山々に包まれるようにたたずむ美しいカルデラ湖、洞爺湖。新千歳空港から西へ車で約1時間半の湖周辺は〈支笏洞爺国立公園〉に指定される自然の宝庫です。大地の躍動から生まれた洞爺湖は、眺めるだけでなく、そのなかに入って体験してみたください。 Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島カープ、25年ぶりの優勝間近!記念イベントを広島ブランドショップTAUで開催

【コロカルニュース】25年ぶりのリーグ優勝に向けて、マジック2が点灯中の〈広島東洋カープ〉。東京・銀座の〈広島ブランドショップTAU〉にて、記念すべきVをお祝いするイベントが開かれます! Read more / この記事を読む → この連載・カテゴリーは?...

View Article
Browsing all 6796 articles
Browse latest View live